
富士東青年部の在来茶園!
思った以上に、芽の動きが早い(・_・;)
ただ・・・。
茶の樹一株一株違うので、芽の出かたにかなりのばらつきが・・・・。
さぁ〜、これからどのように、在来茶園復活プロジェクトが進んでいくか!!!
楽しみです(≧∇≦)
お久しぶりです。全国青年大会の直後以来です。そういえば、1分間スピーチのときの笑顔を弊誌にのっけてしまいました。見ました?
さて、なんと在来を作り続けていらっしゃるとは、うれしくなりました。わたし好きです。見てみたい、飲んでみたい!! 九州の郷里に80年来のものを作り続けている友人もいます。けっこう香ばしいのに力強さがあるんですよ。彼の茶は。そちらの在来についてもいろいろ教えてくださいね。
ときおりカキコやメールしますね。よろしくです。
グッド・アースさん
お久しぶりです(^-^)
で、載ったというのは【地上】ですよね〜?うぉ〜!!!
マジッすか!!!
スゴい、嬉しい・・・ような・・・恥ずかしいような(o^-^o)
それが、まだ見てないんです。載ったのは何月号なんだろう?
在来茶園なんですが、去年の春から、工場の青年部で復活させるプロジェクトを始めました!
なので、今年の一番茶で、初めて揉むんです(≧∇≦)
僕らの在来茶園は、50年ちょっと前のものらしいです。畑は山の中腹なので、メチャクチャ景色がきれいなんです☆だから、沢山の人に足をはこんでいただいて、在来茶園からの景色を見てもらいたいなぁ〜・・・なんて、夢を描いていますo(`▽´)o
とにかく今年は、どんなものができるか楽しみです♪
でわ、メール・コメント楽しみにしてます(^o^)/
また遊びに来てください♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる