栃沢茶宴 ~山香一服~

今日は
家族4人で

静岡市の
栃沢という地区へ行ってきました。

目的は・・・・。

栃沢茶宴 ~山香一服~



偶然知った
【栃沢茶宴】
に行く事!

初めて行ったんですが
感想は・・・・・・。
「はぁ~。すげぇ~!!!なんだこりゃ~・・・・・。」

なぜ今まで
こんなに素晴らしい場所を知らなかったのか
それが恥ずかしくなるくらいに
素晴らしいところ(茶宴)でした☆

この茶宴
栃沢という地区で
米澤亭・龍珠院の二会場を主に
あとは、集会所など地元の建物を利用して
開催していました。

米澤亭・龍珠院の会場は
各三人の生産者の方が担当していて
三十分ごとに入れ替わりで
呈茶をしてくれるといったもの。
(一人一人淹れてくれるお茶が違うんです。)

人数、時間が決まっていて
当日の席も
八割が予約で埋まってしまったそうです。

自分達はその中の
米澤亭『出雲道則』さんが席主の
【いなぐち】という品種をいただける
茶宴に参加しました。

場所は
こんなに大きな桜の下

栃沢茶宴 ~山香一服~



全てが手作りで
お茶・水・人
全部が栃沢づくし

とても丁寧に淹れていただきました。

栃沢茶宴 ~山香一服~



お茶菓子も
すごく美味しくて

栃沢茶宴 ~山香一服~



上の娘は
ものの数分でペロリ・・・・・・。

お茶も
スッキリとした香りで
とても美味しかったです。

何より
淹れ手の愛情を感じました。

ちょっと、くさいかもしれませんが
お茶を好きな人に淹れてもらうお茶って
気持ちが詰まってるんです。
ホント美味しかった♪

一煎目

栃沢茶宴 ~山香一服~


(ピンボケごめんなさい。)

二煎目

栃沢茶宴 ~山香一服~


(これも・・・ピンボケすいません。)

かなり説明不足で申し訳ないんですが
こんな感じのお茶席でした。

まだまだ沢山の場所をまわったんですが
その報告は明日ということで!

最後の感想も
明日・・・・・にしようかな。

じゃ。
おやすみなさい☆


同じカテゴリー(素敵にお茶生活)の記事
山香一服♪
山香一服♪(2010-04-04 10:54)

しゅっきぃ〜ん♪
しゅっきぃ〜ん♪(2010-01-01 01:01)

重要文化財 報徳社
重要文化財 報徳社(2009-10-31 09:20)

手揉み試験合格!
手揉み試験合格!(2009-10-06 21:50)

この記事へのコメント
こんばんは!
続報が入りましたのでお知らせします♪

来週4月14日火曜日18時からの
NHKてれび「たっぷり静岡」という番組で
この茶宴の様子が放送されるとのこと。

ご興味あるかたがたはどうぞ~♪
Posted by お花 at 2009年04月11日 00:02
お~!!!
それは素晴らしい情報です(≧∇≦)
絶対に見なくちゃいけませんね◎
ありがとうございますo(^-^)o
Posted by えーじ at 2009年04月11日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
栃沢茶宴 ~山香一服~
    コメント(2)