栃沢茶宴 其の二
この前の続き!
自分達が参加したのは
米沢亭のお茶席で
もう一ヶ所
【龍珠院】という場所でもやっていました。
一人一会場の予約という事で
こちらには参加できませんでしたが
行くだけ行ってみました。
来年はこっちに予約しようかな
そして米沢亭をすぎて
かなり急な坂を下ったところにあった
【休楽亭】
すぐ横を川が流れていて
とても雰囲気の良いところでした♪
ここは
子供が「腹減った!」コールで
やむなく断念
そして
そのコールを満たす場所がありました。
【むしふうじ 一椀】
栃沢の
おかあさんたちが
むしふうじのために
栃沢づくしの『栃沢 茶漬け』
を振舞ってくれました。
こんなに
しっかりしたもので
お値段は・・・・・・・。
無料なんです(驚)
おまけに
おしながきまであって
ビックリ!!!
この【栃沢茶宴】
生産者の方々がやっている
お茶会のレベルをはるかに超えてます
栃沢に生きる人達の
お茶に対する愛情
そこで育った物に対する愛情
栃沢という土地に対する愛情
そして訪れた私達に注いでくれる愛情
なんと言っていいか分かりませんが
心があ~~~ったかくなるお茶会です。
とにかく
行ってみて下さい!
感動しますから☆
以上 栃沢茶宴の報告でした
ちなみに
ぼくたちのやっている【喫茶ふじとう】も
感動するかどうかはわかりませんが
愛情たっぷりで
ぎくしゃくと緊張しながら
笑顔たっぷりでお茶会してますんで
よろしくお願いします♪
関連記事